2014年12月29日

佐野川温泉 竹林の湯(千曲市)

旧更埴の稲荷山から聖高原に向かう途中にある温泉です(^^)

日帰り温泉施設ですが、地元の方の憩いの銭湯的な雰囲気の温泉です(*^^*)



クリスマスから年末年始に向けて、イルミネーションが飾り付けられており、一際目を引きます(^^)



露天風呂はありませんが、内湯が3ヶ所に区切られており、暑さが熱い、普通、ぬるいに分けられています。



今日は寒いので熱いところでしっかり暖まり、後半はぬるいところでまったりです(^^)

いよいよ年の瀬が迫って来て、紅白歌合戦の季節になりました(*^^*)

会場には揃いませんが、あの松田聖子と中森明菜が出るのがちょっと注目です(^^)

しかし一年は早いですな〜(^^;;

営業時間 午前10時〜午後9時
料金 250円(安い!)


Posted by KENZOat 20:34
Comments(1)温泉

2014年12月15日

地蔵温泉 十福の湯(上田市)

地蔵峠は雪がちらついている中お気に入りの十福の湯へ向かいます(^^)

入口のフクロウ達もクリスマスバージョンです(^o^)/



中もクリスマスツリーで飾り付けされていて、クリスマス感満載です(^o^)/





今回は温泉だけでなく、食事も充実しているので、ランチもしながら一日中連れとゆっくりさせていただきました(*^^*)

森のレストランと書いてあり、厚いメニューに和洋折衷な料理が大量にありました(^^)

その中から石窯の信州キノコと福見鶏のピザをいただきます(^^)



有名なだけあって超本格的なピザをたっぷりと美味しくいただきました(^^)

大きいのでしっかりお腹にもたまり、サラダを頼んだらこちらもボリューム満点です(*^^*)



温泉も2回浸かり、最後はコラボコーヒーをいただきます(^^)

軽井沢の丸山珈琲と十福の湯の地下水のブレンドコーヒーです(*^^*)



とってもマイルドで締めには最適です(^o^)/

今回は温泉も含めゆっくりと堪能することが出来ました(*^^*)

ここの露天風呂の景色はやっぱり最高です(^o^)/


Posted by KENZOat 20:40
Comments(0)温泉

2014年12月06日

豊野温泉 りんごの湯(長野市)

ついに雪が積もりましたね(^_^;)

先週タイヤをスタッドレスに替えて正解でした(*^^*)

昨日は帰りは凄い吹雪でしたから(^_^;)

りんごの湯には最近週末よく来ているのですが、一気に季節が冬になってしまいました(^^;;

まずは秋晴れ(*^^*)



続いて秋雨の中の紅葉



そして雪景色



季節の移ろいを楽しみながら本日も長湯です(^^;;

そして風呂上がりは最近お気に入りの

オブセ牛乳(*^^*)



この濃さがたまりません(≧∇≦)


Posted by KENZOat 19:37
Comments(0)温泉

2014年12月01日

和田宿温泉 やすらぎの湯(長和町)

長和町の道の駅マルメロの駅ながとの施設内にある温泉です(*^_^*)



ここには昔フリマで来たことがあり、この広場でお店を広げました(^^)





マルメロとはカリンの木のことですね(^o^)/
カリメロではありませんよ(^^;;

やすらぎの湯の温泉に入るのは初めてです(^o^)/



源泉掛け流しの柔らかな泉質の温泉でゆっくりと浸かり、疲れを癒すことが出来ます(*^_^*)



種類も内湯、水風呂、うたせ湯、サウナ、ジェット風呂、露天風呂、そして名物の羽釜風呂と豊富です(*^_^*)

雨の日ですが、また嬉々として入っておりました(^^;;

ちょっと距離はありましたが、お気に入りの温泉になりました(^o^)/



営業時間 午前10時〜午後10時
料金 500円


Posted by KENZOat 20:38
Comments(0)温泉

2014年11月30日

室賀温泉 ささらの湯(上田市)

今回はささらの湯の前回は女湯だった岩風呂に入ることが出来ました(^^)



内湯、水風呂、露天風呂と全て岩風呂の構成でした(*^_^*)

相変わらずここの泉質はお湯がサラサラで気持ちいいですね〜(^^)

秋になってちょっと寒くなって来たので、熱めのお湯がちょうどいい感じです(^o^)/



室賀地域もすっかり秋が深まり、周りはすっかり紅葉に包まれています(*^_^*)



今週は雪が降る予報が出てるので、いよいよ冬に入りますかね〜(^^;;



Posted by KENZOat 19:31
Comments(0)温泉

2014年11月24日

裾花峡温泉 うるおい館(長野市)

ここのところ朝の冷え込み具合が急に厳しくなってきました。いよいよ冬が近づいていますね。
どうも季節の変わり具合は体長が良くなく、いよいよ歳を感じてしまいます(^^;;

秋晴れの午前中にうるおい館でゆっくり温まらせていただきました。





本日はサウナ五本コースの荒治療で体を整えます(^^)
ここは温泉の中に石が敷き詰めてある、足ツボ温泉があるので、何回も往復し足ツボも刺激してさらに体調を整えます(^o^)/
最近は軽く健康フリークになっております(^^;;

本日は夜えびす講の花火大会でした。
昨日の夜の地震で心配していましたが、無事開催になりました。
自分の家もびっくりするぐらいの揺れに襲われました。
久しぶりにこれはヤバイと生命の危険を感じたレベルでした。
コップ粉砕の被害だけで済みましたが。
被災された方にお見舞い申し上げます。













Posted by KENZOat 19:26
Comments(0)温泉

2014年11月06日

湯あそび広場 ぶらっと若里(長野市)

ぶらっとは夜中の2時まで開いているので、遅い時間になっても安心です(^^)



時計は12時半を回ってました(^^;;

今日はイベント風呂で露天風呂がラベンダー風呂でした(^^)



しっかりサウナにも浸かってゆっくり疲れを取ります(*^_^*)

タイミング的にハロウィン前だったので、ビッグなカボチャがありました(^^)



ここ数年急にハロウィンイベントが盛り上がっていますね(^o^)/

いずれクリスマスやバレンタインみたいに定番化しそうです(*^_^*)

ただ収穫感謝祭ってあまり意味が分かっていないような気がしますが(^^;;


Posted by KENZOat 19:44
Comments(0)温泉

2014年11月05日

大室温泉 まきばの湯(長野市)

今回も雨降りの中まきばの湯に来ました(^^)



ここは雨降りでも混んでるんですよね〜。



露天風呂が気持ちいいので、雨に打たれながらまたまた入ります(*^_^*)



夏のように日除けの簾はありませんでしたが、雨に濡れたい自分は逆にOKです(^^;;

しかしさすがに寒くなって来たので、外で寝っころがる時間は短くなりましたが(^^)

今月はインフルエンザ対策で注射することにしました(*^_^*)

何回やっても依然注射は苦手なんですけどね(^^;;


Posted by KENZOat 20:09
Comments(0)温泉

2014年11月04日

地蔵温泉 十福の湯(上田市)

引っかかりまくった人間ドッグの再検査もやっと全てが終わり、とりあえず内蔵系はOKをもらいました(^^;;

肋骨以外は大丈夫ということでしばらく大人しくしていましたが、また温泉に行かないと(^o^)/

ここのところお気に入りの十福の湯にまたまた来てしまいました(*^_^*)



実は昼間来たのは初めてです(^^)

入口ではフクロウがお迎えしてくれていたんですね(^o^)/



ここのところ朝晩が冷え込むので、地蔵峠は一気に紅葉してました(*^_^*)



本当に鮮やかでまさに見頃です(*^_^*)

そんな紅葉に見とれていたせいか、露天風呂で2回足を踏み外し、足のあちこちにアザ出来てしまいました(^^;;

足はズキズキしながらも深まる秋の景色の中、ゆっくりと温まりました(*^_^*)


Posted by KENZOat 19:39
Comments(0)温泉

2014年10月26日

地蔵温泉 十福の湯(上田市)

前回来た時と男風呂と女風呂が入れ替わっていました(*^_^*)

しかし山の中なので流石に寒いです(^^;;





夜来たんですが人気の温泉なので混んでますね(^^)

露天風呂の構成が前回入った時とだいぶ変わっています(^o^)/

ここの温泉の露天風呂はとても大きく、入り組んだ造形で、いろいろな角度から楽しむ事が出来ます(*^_^*)



水風呂が混在していて、知らずに入ってしまいました(^^;;

夜の空に湯けむりが上がりながら、本日もゆっくり温まりました(^^)



風呂上りは秋のスイーツで(*^_^*)


Posted by KENZOat 20:43
Comments(0)温泉