2014年10月18日

豊野温泉 りんごの湯(長野市)

今週末もりんごの湯に来ました(^^)



そして今週もものすごい晴れ渡った秋晴れです(*^_^*)

雲ひとつ無いまさに快晴(^o^)/



露天に横になれるチェアがあるんですけど、サウナに入った後、横になっていたらつい寝てしまいました(^^;;

こんな秋になって季節外れの日焼けをしてしまいました( ̄◇ ̄;)

さて、今日は衛生放送で氷室のラストライブのドキュメンタリーを放映していました。

肋骨をやってしまったのに、痛みに耐えながら魂のライブ!感動です(*^_^*)

ちなみに人間ドッグの結果、自分も肋骨3本骨折してました( ̄◇ ̄;)

どうりで痛かった訳だ(・_・;


Posted by KENZOat 19:10
Comments(1)温泉

2014年10月14日

豊野温泉 りんごの湯(長野市)

割引クーポン券をいただいたので、秋晴れのもとりんごの湯に行きました(^^)



どうやらちょうど10周年イベントを控えているタイミングでした(*^_^*)



これからいよいよりんごのシーズン本番を迎えますが、ここりんごの湯では5の付く日は湯船にりんごが浮かぶそうです(^^)

自分はまだそのタイミングに当たったことは無いんですけど(^^;;

台風が来る前の超いい天気の時に行ったので、露天風呂は日焼けしそうな感じで気持ちよかったです(*^_^*)

つい昼寝をしてしまった(^^;;



今年の秋は気持ちいい日が多くて、気分も晴れますね(^o^)/


Posted by KENZOat 19:49
Comments(0)温泉

2014年10月13日

小布施温泉 穴観音の湯(小布施町)

以前に寄らしていただいた、小布施温泉あけびの湯と横並びの温泉施設です(^^)

高台の建物の為、駐車場からエレベーターでフロントに上がります(^^)



北信の山々が一望出来るんですが、本日は台風が接近中(^^;;

生憎の曇り空でした(^^)



エレベーターからさらに通路を歩きフロントです(^^)



お風呂は内湯、ミストサウナ、露天があります。



硫黄の香りが漂う温泉ですが、内湯と露天ではお湯が違うようです。

内湯は硫黄成分によりお湯の色が変わるようで、本日は白い乳白色の温泉でした(^^)

天然かけ流しの湯はとても身体が温まり、流れる雲を眺めながら、いつものごとくの長湯です(^^;;

台風による大雨の中の露天風呂も惹かれるものがありますが、帰れなくなるとシャレにならないので、本日は暗くなる前に退散です(*^_^*)





Posted by KENZOat 19:45
Comments(0)温泉

2014年10月10日

室賀温泉 ささらの湯(上田市)

上田市から坂城町に抜ける峠の手前のささらの湯に初めて来てみました(^^)



結構な山奥にありますが、施設は大きいです(*^_^*)



さっそく中に入ろうとしたところ入口が分からない(^^;;

よく見ると木のドアで壁に見えてました(^^;;



施設内も大きいです。
広い休憩所があり、



通路は長いギャラリーになっています(^^)



お風呂も評判通り充実です(*^_^*)





内湯、サウナ、水風呂、露天が二つに寝湯があり、温度は全体的に熱めです(^^)

そして何より、湯質が超スベスベでとても気持ちいいです(*^_^*)

まさに美人の湯(^o^)/

本当に肌が綺麗になりそうです(^^;;

この温泉はお勧めです(*^_^*)




Posted by KENZOat 19:35
Comments(0)温泉

2014年10月04日

間山温泉 ぽんぽこの湯(中野市)

中野市の高台にあるぽんぽこの湯に初めて来てみました(^^)



かなり坂を登ってくる為に見晴らしは抜群です(*^_^*)



中野市の街並みや飯綱山が一望出来ます(*^_^*)



施設は内湯、露天風呂、サウナ、水風呂がありますが、コンパクトな細長い作りになっています。



来た日はちょうど露天風呂がラベンダー風呂になっており、爽やかなラベンダーの香りに包まれながら、そして景色を見ながらゆっくり温まりました(*^_^*)



温泉の名前の通りタヌキの置物がありました(^^)
結構な山奥なのでタヌキがよく出るのかと思ったら、ゆかりは中野市出身の中山晋平が作曲した証城寺の狸囃子の歌詞から名付けたの事でした(^^;;

営業時間 午前10時〜午後21時
料金 400円


Posted by KENZOat 20:01
Comments(0)温泉

2014年09月29日

湯田中駅前温泉 楓の湯(山ノ内町)

名前の通り長野電鉄湯田中駅に併設した温泉です(^^)



施設の前には足湯もあり、誰でも利用することが出来ます(*^_^*)



施設の中にはちゃんと時刻表があちこちに貼ってありました(^^)



休憩所からは駅のホームが見えます(^^)




建物は細長い通路になっており、男湯と女湯を定期的に替えているようです(^^)



内湯と露天風呂のみですが、湯田中の温泉を気軽に楽しむことが出来ます(^^)

源泉は100度あるらしく、久しぶりに熱い風呂に入って温まりました(*^_^*)

初秋の爽やかな山ノ内町からは高社山がくっきりと見えました(^^)



これから紅葉も始まりいい季節になりますね〜(*^_^*)





Posted by KENZOat 19:43
Comments(0)温泉

2014年09月21日

小布施温泉 あけびの湯(小布施町)

初めて小布施温泉を訪れてみました(^^)



まさに名前のとおり、建物の前にはちょうど時期にもなっているため、あけびがたわわに実っています(*^_^*)



あけびの味は柔らか目のバナナって感じですかね〜(^^;;



建物に入ると久しぶりに硫黄の匂いが漂ってきます(^^)



お風呂は内風呂にサウナ、露天風呂があります。



露天風呂には寝湯があるんですがここからの見晴らしが最高です(*^_^*)



長野市の街並みや北信の山々が一望出来ます(^o^)/

やや温度はぬるめに感じ、太陽が沈んで行くのを見ながら、ゆっくりとつかってきました(^^)

しかしさすがに温泉効果がバッチリあります(^^;;

なんと翌日になってもまだ身体が火照る感じが残り、いつまでもポカポカです(*^_^*)

ぜひ行った方はゆっくり温まってください(^o^)/



営業時間 午前6時〜午後22時
料金 午前9時まで500円、以降600円



Posted by KENZOat 19:50
Comments(0)温泉

2014年09月19日

道の駅 ぽかぽかランド美麻(大町市)

旧美麻村の道の駅の施設内に温泉もあるぽかぽかランド美麻に久しぶりに来ました(^^)



ここは駐車場の真横に露天風呂があります(^^)



祖母の法事の時に来て以来なので、10年以上空いてましたが、施設は昔の記憶のままでした(^^)







内湯にジェットバス、打たせ湯、サウナ、水風呂に露天と種類は豊富です(*^_^*)

秋の晴れた空を見ながらの露天風呂は開放感が満点です(^^)

最近なかなかお見かけしない打たせ湯がいいっすね〜(^o^)/

凝った肩にガンガン打たせてもらいました(^^;;

ちなみに前回来た法事の時は実は何があったかよく覚えているんです(^^)

不謹慎ながらスペシャルウィークとステイゴールドで決まった秋の天皇賞の日でした(^^)



ちょっと抜け出してラジオ聞きながら絶叫してたの覚えてます(^^;;

そして地味に抑えの枠連を取った気がしました(^^;;

何かこんな事があると人って覚えてますよね^^;

営業時間 午前10時〜午後21時
料金 600円


Posted by KENZOat 20:03
Comments(0)温泉道の駅

2014年09月17日

広徳の湯(長野市)

ここもまた何年ぶりでしょうか(^^;;

久しぶりに広徳の湯に来て見ました(^^)



長野オリンピックスタジアムの近くに、フィットネスクラブと併設されています。



スーパー銭湯は帰りが遅くなった時でも、遅い時間まで営業しているのでとても行きやすいです。

ここは凄く開放的な感じがして、お風呂の種類もたくさんあるのでゆっくり楽しめます。






お勧めは広~いサウナですね(*^_^*)

雰囲気的にはスタジアムの座席のような感じがします。

テレビがあるのでスポーツ中継見てると熱中してしまいそうです(^o^)/

その前に暑くてダウンしますが(・_・;

ちょうどこの日はテニスの錦織選手の全米の決勝戦の再放送をやっていました。

最近は日本のスポーツもだんだんワールドクラスに近づいてきている感じがします。

そんな中で最近特に凄みを感じるのが、マリナーズの岩隈投手ですね。



あの制球力は中継を見ていても凄さが伝わってきます。

ダルビッシュのねじ伏せる凄みと違う凄みを感じます。

ぜひ日本人初のサイヤング賞を目指して欲しいです(*^_^*)

風呂上りはコーラを飲み、錦織選手を見ながらマッタリです(^o^)/



営業時間 午前10時~午前24時
料金 600円


Posted by KENZOat 19:21
Comments(0)温泉野球

2014年09月14日

浅間温泉 ほっとプラザ浅間(松本市)

浅間温泉内の日帰り温泉施設です(^^)

ここも久しぶりに来ました!

引越しで疲れた身体を癒やすには、浅間温泉はピッタリです(^o^)/



この「湯」の提灯が映えますね〜(^^)



入口前には足湯もあります(^^)



お風呂は内湯、サウナ、水風呂、露天と割合こじんまりとしています。



しかし、何より浅間温泉は本当に身体の芯から暖まります(*^_^*)

汗がいつまでも止まらない感じですけど、気持ちいいんですよね〜(^^)

しかしこの施設はめっちゃ松本山雅推しですな〜(^o^)/







スタッフも全員山雅のユニフォームです(^^)

今やJ1に手が届きそうですからね〜(^^)

自分も以前に松本に住んでいる時に、アルウィンに山雅を観によく行きました(^^)

当時は地域リーグからJFLに上がる時で、まさに負けられない戦いを繰り広げ、当時からサポーターは熱かったです(^o^)/

今でもハッキリ覚えています(^^)

JFL昇格が決まった試合の感動を(*^_^*)

いよいよ来年はJ1です(^o^)/

営業時間 午前10時~午前24時
料金 650円


Posted by KENZOat 19:31
Comments(0)温泉