2014年08月21日

シャア専用オーリス

知人の息子さんがシャア専用オーリスを買ったと言う話しを聞き、お願いして写真を撮らせていただきました(^o^)/



こりゃあヤバいっす(^^;;
フォルム見るだけでワクワクしてきます(^^)



このジオンのエンブレムだけでビールいただけそうです(^^)



そして何より、この指揮官用のアンテナ見るだけで、飯3杯いけそうです(*^_^*)

今度自分の元愛車で黒い三連星専用ランエボとか作ってくれないかな〜(≧∇≦)


Posted by KENZOat 20:16
Comments(0)

2014年08月20日

裾花渓温泉 うるおい館(長野市)

本日は妻科のふくやさんに来たついでに、うるおい館でゆっくりと温泉に浸かりたいと思います(^^)






ここの温泉は源泉かけ流しで、泉質はナトリウム塩化物温泉でちょっと茶色がかった、舐めるとしょっぱい温泉です(^^)

とにかく身体が暖まり、肌もスベスベになる感じです(^o^)/

何よりも露天風呂から見えるのは一面の裾花渓谷の見事な絶景(^^)



この景色に包まれながら、効能抜群の温泉に浸かっていると毎度の事ながら時間を忘れてしまいます^^;

休憩所も広いので、まさに一日いれますね(^^;;



料金体系は複雑な為貼り紙参照です^^;

営業時間 午前10時〜午後11時


Posted by KENZOat 20:01
Comments(0)温泉

2014年08月19日

まめじま 湯ったり苑(長野市)

お盆の最中の大雨の夜に湯ったり苑を訪ねてみました(^^)



混んでるかと思いきや、雨のせいかそんなに混んでいないみたいでラッキー(^o^)/





ここは長野市内のエムウェーブに近い場所ですが、とても館内と風呂場か広くて、お風呂の種類も豊富なので、ゆっくり楽しむことが出来ます(^^)

ここのお気に入りは備長炭入りの水風呂です(^o^)/

サウナでガッツリ汗をかいた後に、この水風呂に浸かると正に極楽、備長炭の香りとサッパリ感が凄くいい感じです(^^)

露天も3階層になった風呂がそれぞれ温度が違うので、その時の暖まり具合で場所を選びます(^^)

そして風呂上がりは炭酸飲料を飲みながらマッタリです(*^_^*)



是非また湯ったりと訪れたい温泉です(*^_^*)

営業時間 午前10時〜午前0時
料金 670円、土日祝日720円


Posted by KENZOat 20:09
Comments(0)温泉

2014年08月18日

石川敏行監修スープたっぷり冷やし塩ラーメン(サークルK)

お盆の間はお弁当屋さんがお休みなので、コンビニでお昼です(^^)

サークルKでうまそうだ〜と見つけてしまいました(^o^)/



その名も「石川敏行監修 スープたっぷり冷やし塩ラーメン」

監修している石川敏行さんを調べたところ、TVチャンピオン“全国中国料理人選手権”2年連続優勝。

期待が膨らみます(^^)



たっぷりの下スープに本スープを混ぜ、具はゆで卵、ワカメ、モヤシ、たっぷりのチャーシュー、ネギに、最後に黒胡椒をかけて完成です(^^)

冷たい麺、具にあっさり塩味のスープがたっぷりなので、よく絡み合い暑い日の昼ごはんには最高です(^o^)/

コンビニも最近はクオリティが高いので、油断出来ませんね(*^_^*)

送り盆はお墓参りを済ませ、お盆も終了し、また日常に戻りますね〜^^;

休みが終わるのは早い(・_・;


Posted by KENZOat 20:02
Comments(0)

2014年08月17日

ふくや妻科店(長野市)

以前より気になっていたお店ですが、イマイチ場所がよく分からなかった為に来損なっていましたが、日帰り温泉のうるおい館の先だと分かり、初めて訪れてみました(^^)



昼の2時過ぎに来たんですが、かなり奥まった狭い道にも関わらず、車が来ること来ること、ほとんどがふくやさんのお客さんです^^;

さすがに昔ながらの有名店です(^^)



店内はほぼ満席状態です^^;

しかしノスタルジックな雰囲気のお店で落ち着きます(^^)



本日は朝から食べていなかった為に大盛り中華そばを注文しました。



第一印象は黒い(^o^)/

早速いただいてみると、どこか懐かしいようなホッコリした美味さ(*^_^*)

味の濃いスープもチャーシューも自分好みです(^o^)/

ちなみに県町店は9月で閉店となり吉田に新しい店舗が出来るそうです(*^_^*)



しかし写真見るだけでまた食べたくなってきました( ̄◇ ̄;)
こりゃあ定期的に来なくちゃダメですね^^;
この黒いスープに魅了されました(^o^)/

ちなみに黒ですぐに思い出したのは、氷室京介、黒のカリスマ蝶野正洋、ニンジャブラックのケインコスギでした(^^;;


Posted by KENZOat 20:01
Comments(0)

2014年08月15日

湯楽里館(東御市)

東御市の浅間サンラインより更に高台にある日帰り温泉施設湯楽里館です(^o^)/





敷地内には地ビールや地元産野菜も販売しており、賑わっています(^^)



今回は館内の通路で絵画オークションのイベントが開催されていましたよ(^^)





お風呂は上田の街が見下ろせ、素晴らしい眺望です(^o^)/

内湯は大浴槽、ジャグジー、サウナ、水風呂、イベント風呂、露天と種類も豊富です(^^)
今回のイベント風呂は緑茶風呂で何故か亀のソフビが大量に浮いていました(^^;;

ところで露天風呂に浸かっていると、段々雲に覆われていきました(^^)
霧ではなく雲っていうのが、何かすごい上空にいる感じがします(^^)

晴れた日は富士山が見えるらしいので、また来てみたいです(^o^)/

風呂から上がり外に出ると、下界の素晴らしい夜景が一望できます(^^)



営業時間 午前10時〜午後10時
料金 500円


Posted by KENZOat 20:05
Comments(0)温泉

2014年08月14日

鶏舞茸天丼セット(ゆで太郎)

暑くなるとどうしても、冷たい蕎麦を頼んでしまいます(^^)

細切り蕎麦がサッと食べられて、最近ずっとお気に入りのゆで太郎さんのゲソ天丼セットと並ぶツートップの鶏舞茸天丼セットです(^o^)/
しかも今はサービス券がついてきます(^^)



鶏天と舞茸天とは俺の為に選んでくれたような組み合わせ(^^)

しかし舞茸天は本当に美味い(^^)

まさに最強の天ぷらです(^o^)/

最強と言えば三国志の呂布‼︎



あの劉備、関羽、張飛と虎牢関の戦いにおいて3対1で太刀を交え、何とか追い払ったと言う最強の武人です。

裏切りを重ね、悲しい最後を迎えましたが、三国志を語る上で欠かせない武将です。

「人中の呂布、馬中の赤兎」と評された無敵の武人呂布‼︎

三国志にも魅力たっぷりの武将が満載ですね(^o^)/


Posted by KENZOat 20:34
Comments(2)蕎麦

2014年08月13日

冷やしトロロ蕎麦(りんごの湯)

りんごの湯にたっぷり浸かり、疲れを取った後は、またも冷たいお蕎麦をいただきます(^^)



りんごの湯は休憩所が広く、メニューも豊富なので、風呂上がりもゆっくり出来ます(^^)





自分の好きな細切りのキンキンに冷えたお蕎麦をトロロてサッと美味しくいただきました(^^)

ところで長野市北部の道路はアップルライン、飯田市のバイパスはアップルロード(・_・;

両方とも生活した地域で馴染みがある為、どっちがどっちだったかいつも一瞬迷います(^^;;

ちなみにアップルラインはりんご農家が沢山あり、シーズンになるとリンゴ狩りが盛んになります。
アップルロードはバイパス沿いに飯田市内の中学生が栽培したりんごの樹が沢山あり、シーズンになると沢山の実を実らせ、観光客の目を楽しませます。

長野県は北も南もりんご栽培が盛んです(^^)


Posted by KENZOat 20:17
Comments(0)蕎麦

2014年08月12日

りんごの湯(長野市)

温泉は自分に取っての健康維持のバロメーターですかね〜^^;

ここのところ温泉に行ってなかったせいか、久しぶりに風邪ひいて、しかも持病がぶり返し体調ボロボロで3日もガッツリ寝込んでしまいました(・_・;

少し体調も戻ったので、豊野町のりんごの湯に来ました(^^)



長野市北部の通称アップルラインから、少し入ったところにあります。



名前の通り一面のりんご畑の中にある温泉です。







少し熱めですが、源泉100%かけ流しで、ちょっと褐色の湯はしっとりしていてとても気持ちいいです(^o^)/

内湯にサウナ、露天と寝湯とコンパクトですが、料金も安いし、浴室が二階なので見晴らしがいいです(^^)
近々開通予定の北陸新幹線が見えます(^^)



今日は久しぶりにゆっくりとリフレッシュし、体調を整えて、休んだ分仕事を頑張らないと(^^;;

やっぱり温泉は最高です(^o^)/

営業時間 午前10時〜午後10時
料金 410円(午後6時以降350円)


Posted by KENZOat 20:01
Comments(0)温泉

2014年08月08日

GT-R

マイカーの点検に日産に行ったら、おぉ〜これは(^o^)/



35じゃないですか(*^^*)

リアのRが輝いてます(^^)



やっぱりいいっすね〜(^^)

もし宝クジ当たったらまずはGT-Rでしょう(^o^)/

永遠の妄想です(^^;;


Posted by KENZOat 20:41
Comments(0)