2014年06月27日

佐久乃おぎのや(佐久市)

道の駅ではないんですが、佐久インターの真ん前にあり、ゆっくり休憩出来るので、道の駅的に利用しています。





新幹線が通る前は特急あさまで東京に行く時には、横川駅で釜飯を必ず買って食べてましたね〜。

何十年ぶりかに釜飯を頼んでみました。



椎茸、筍、ゴボウ、鳥肉、うずらの卵、グリーンピース、紅生姜、栗、そして何故か杏と何年経っても変わらぬ具材と美味しさです。
そして小さなパックに入った香の物も昔のままです(^^)
今日はセットで豚汁といただきました。

今群馬県では富岡製糸場と絹産業遺産群がユネスコ世界文化遺産に登録され大変な盛り上がりです。

釜飯のパッケージもこれを記念した特別ラベルバージョンでした。



日本の近代化に一役を担った世界文化遺産に思いを馳せつつ、懐かしくいただきました(^o^)/


同じカテゴリー(道の駅)の記事画像
和田宿温泉 やすらぎの湯(長和町)
そばすいとん定食(道の駅 雷電くるみの里)
道の駅 ぽかぽかランド美麻(大町市)
道の駅 信州新町(長野市)
道の駅 中条(長野市)
みどり湖PA(塩尻市)
同じカテゴリー(道の駅)の記事
 和田宿温泉 やすらぎの湯(長和町) (2014-12-01 20:38)
 そばすいとん定食(道の駅 雷電くるみの里) (2014-10-25 19:34)
 道の駅 ぽかぽかランド美麻(大町市) (2014-09-19 20:03)
 道の駅 信州新町(長野市) (2014-09-18 19:30)
 道の駅 中条(長野市) (2014-09-16 20:04)
 みどり湖PA(塩尻市) (2014-08-06 20:22)

Posted by KENZO at 20:08
Comments(0)道の駅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。