2014年09月08日

どさん娘ラーメン(千曲市)

何気なく国道を走っている時に、何気なく国道沿いにあるのを見つけ、何気なくお店に入ってみました(^^)





昔はあちこちにどさん娘ラーメンってあった気がするんですが、最近は長野はラーメン激戦地であまり見かけなくなりましたね。



お店の中はこじんまりとしており、お母さんが一人で切り盛りしています(^^)

子供の頃によく頼んだコーン味噌ラーメンを注文です(^o^)/



懐かしい〜(*^_^*)

まさに昭和の味噌ラーメンです(^^)

今時の平成の味噌ラーメンと違ってシンプルです。
でもこのシンプルがたまに食べたいんですよね(^o^)/

また何気なく来れたらいいですね(*^_^*)


Posted by KENZOat 20:24
Comments(0)

2014年09月02日

おしぼりうどん(まきばの湯)

まきばの湯は湯上がり処も、温泉風になっており、なかなか趣があります(^^)



通路では地元の野菜も売られています。



ちょうど昼時だったので、食事をいただくことにしました(^^)

ここはもちもちとした冷やしうどんが売りのようです。

メニューを見るとおしぼりうどんがありましたので、迷わず注文です(*^_^*)

おしぼりうどんとは、辛味大根のおろし汁に味噌と鰹節、薬味を入れたツユでいただくうどんです。

おしぼり汁の辛味がたまらないんですよね〜(^^)

坂城だとネズミ大根のもっと辛い汁でいただけます(^^)

さて、まきばの湯のおしぼりうどんが出て来ました(^^)



500円でしたが、サラダや漬物が付いてなかなかに豪華版です(*^_^*)

早速搾り汁に味噌、鰹節、ネギを入れていただきます(^^)

うどんは本当にもちもちでコシがあり、ツユも大根の辛味と味噌がマッチし、最高の冷やしうどんです(^o^)/

もう本当に美味いと言う言葉しかありません(*^_^*)

温泉に引き続き、こちらのうどんも大お勧めです(^o^)/


Posted by KENZOat 20:12
Comments(0)

2014年08月24日

あさの(松本市)

久しぶりに松本に来たなら、やはりあさのさんでラーメンを食べなければ(*^_^*)



以前の行列のイメージがあったので早目に来店しました(^^)



このお店に来たら、やはり支那そばです(^o^)/



待つことわずかですぐに出てきました(^^)



この透明なスープにちぢれ麺が絡んで本当に美味い(*^_^*)

まさにベスト昼ご飯(^^)

昼が近づくにつれ、お客さんがどんどん来ます(^^;;

お腹が満たされた後は久しぶりの松本を堪能です(^o^)/


Posted by KENZOat 20:05
Comments(0)

2014年08月18日

石川敏行監修スープたっぷり冷やし塩ラーメン(サークルK)

お盆の間はお弁当屋さんがお休みなので、コンビニでお昼です(^^)

サークルKでうまそうだ〜と見つけてしまいました(^o^)/



その名も「石川敏行監修 スープたっぷり冷やし塩ラーメン」

監修している石川敏行さんを調べたところ、TVチャンピオン“全国中国料理人選手権”2年連続優勝。

期待が膨らみます(^^)



たっぷりの下スープに本スープを混ぜ、具はゆで卵、ワカメ、モヤシ、たっぷりのチャーシュー、ネギに、最後に黒胡椒をかけて完成です(^^)

冷たい麺、具にあっさり塩味のスープがたっぷりなので、よく絡み合い暑い日の昼ごはんには最高です(^o^)/

コンビニも最近はクオリティが高いので、油断出来ませんね(*^_^*)

送り盆はお墓参りを済ませ、お盆も終了し、また日常に戻りますね〜^^;

休みが終わるのは早い(・_・;


Posted by KENZOat 20:02
Comments(0)

2014年08月17日

ふくや妻科店(長野市)

以前より気になっていたお店ですが、イマイチ場所がよく分からなかった為に来損なっていましたが、日帰り温泉のうるおい館の先だと分かり、初めて訪れてみました(^^)



昼の2時過ぎに来たんですが、かなり奥まった狭い道にも関わらず、車が来ること来ること、ほとんどがふくやさんのお客さんです^^;

さすがに昔ながらの有名店です(^^)



店内はほぼ満席状態です^^;

しかしノスタルジックな雰囲気のお店で落ち着きます(^^)



本日は朝から食べていなかった為に大盛り中華そばを注文しました。



第一印象は黒い(^o^)/

早速いただいてみると、どこか懐かしいようなホッコリした美味さ(*^_^*)

味の濃いスープもチャーシューも自分好みです(^o^)/

ちなみに県町店は9月で閉店となり吉田に新しい店舗が出来るそうです(*^_^*)



しかし写真見るだけでまた食べたくなってきました( ̄◇ ̄;)
こりゃあ定期的に来なくちゃダメですね^^;
この黒いスープに魅了されました(^o^)/

ちなみに黒ですぐに思い出したのは、氷室京介、黒のカリスマ蝶野正洋、ニンジャブラックのケインコスギでした(^^;;


Posted by KENZOat 20:01
Comments(0)

2014年08月07日

麺屋はつがい 荻窪店(東京都杉並区)

氷室のライブ帰りに夜中に食べるところを探して夜中にフラフラ^^;

そんな時に駅の近くで見つけました(^o^)/

麺屋はつがいさん(^^)



濃厚豚骨魚介つけ麺がお勧めみたいなので、夜中は控えめにとりあえず並盛りを注文です(^o^)/



太麺でしたが予想以上に早く注文品が出て来ました(^^)



具は角切りチャーシューに穂先メンマとネギと味玉半切れ、スープは濃厚豚骨がガッツリです(^o^)/

しかし並盛りなのに麺が多い^^;

完食した時にはかなりの満腹感です(^^)

今回は昼間に荻窪に来れなかったので、次回は荻窪のラーメン屋さんをハシゴしたいですね(^o^)/


Posted by KENZOat 20:08
Comments(0)

2014年08月05日

阿吽(長野市)

長野市の人気店阿吽さんに初めて来てみました。



お昼の時間はとっくに過ぎていたのに、まだまだお客さんが入ってきます(^^)

さすがに人気店です(^^)

悩みながらも、お勧めの塩つけ麺を注文してみました。




つけ麺というと濃厚豚骨魚介スープのイメージが強いので、塩のつけ麺に興味深々です(^o^)/



白っぽいスープに魚介の旨みがたっぷり。

これは美味い(*^^*)

濃厚つけ麺に慣れてしまったので、このさっぱり感が新鮮で、あっという間に完食です(^^)

スープで割らずにスープは飲み干してしまいました(^^;;

他のたくさんのメニューも食べてみたくなるお店です(^^)

ところで巷は夏休みモードです。
電車の中で原稿書きながら、周りは遊びに行った帰りの人達で満席です^^;

そんな中これからもカレンダー通りに毎日電車に揺られながら出勤です(^^;;

来月は休みを取ったる(^o^)/


Posted by KENZOat 20:03
Comments(0)

2014年07月27日

油そば総本店 西新宿本店(東京都新宿区)

新宿で夜中に何か食べれるところを探していると、東京名物油そばの文字が(^^)

早速入ってみます。



初めての油そばで食べ方が分からないので、さらに説明を読みます。



なるほど(^^)

なのでたくさんの調味料があるのか(^o^)/



注文品が出てくるまで、サービスの塩スープをいただきます。



サービスとは思えない旨さです(^^)

油そばにも期待が膨らみます。

そして、出て来ました(^o^)/



早速混ぜて、まずはノーマルで。
麺が太くコシがあっていい感じです。

続いて、胡麻と酢を入れてみます。
おっ‼︎旨さUP(^o^)/

更にラー油とニンニクを入れます。

これはうま〜〜い
♪───O(≧∇≦)O────♪

最後に激辛高菜も加え、更にヤバイです(^^)

初めて食べましたがこれはハマりそうです(*^_^*)


Posted by KENZOat 20:16
Comments(0)

2014年07月18日

手もみラーメン高原亭(塩尻市)

塩尻市の東京都市大塩尻高校近くの手もみラーメン高原亭さんのスタミナラーメンAセットです(^^)




スープにニンニクたっぷりのパワフルさに加え、豚肉、モヤシ、白髪葱、ワカメがたっぷり入ったスタミナ満点のラーメンに、普通のお店の倍以上の長さの餃子のセットです(^^)

暑い時期に汗だくで食べるとまさにパワーがみなぎってきそうなラーメンです(^^)

ちなみにこちらのメニューもラーメン、餃子共々ニンニクたっぷりなので、やはり週末で(^^;;

ただ付け合わせのガリがなかなか臭い消しのポイントです(^o^)/

ところで今ブレイク中の広島の菊池選手が都市大塩尻高校の前身の武蔵工大ニ校の出身と鯉党の先輩から教えていただきました。



更にその前身の信州工業高校時代では、あの野茂と並ぶドラフトで8球団指名され、後に近鉄に入団し最多勝を獲得した小池投手以来の大物です(^o^)/

菊池選手の情報はプロ野球データ通の自分も落としていた情報でした(^^;;

ちなみにこの二人の間にソフトバンクに入団した中原選手や小池投手の前にロッテに入団した伊藤投手もいるんですけど、マニアックですかね^^;


Posted by KENZOat 20:21
Comments(0)野球

2014年07月10日

ネギみそラーメン+餃子(くるまやラーメン)

小食の自分も、たまにむちゃくちゃお腹が空いて、ガッツリ食べたくなる時があります(^^;;

そんな時に食べたい満腹メニューです(^o^)/



ネギみそラーメン中辛、餃子六個入り、セルフサービスのライスをのりたまとオカカのふりかけで二杯がゴールデンパターンです(^^)

このコンビネーションは満腹メニューの中でも自分の中のランキング1位の満足度です(^o^)/

辛いネギのラーメンと餃子を食べるともれなく汗だくとニンニク臭くなるので、食べる時は週末で(^^;;


Posted by KENZOat 20:07
Comments(0)