今回は東部・湯の丸SAに寄ってみました。

ここはSAのフードコートにくるまやラーメンがあります。

よく利用させてもらっていますが、ボリューム満点なので、いつも沢山の長距離トラックの運転手の方がガッツリ食事を取って栄養補給しています。
とても暑い日だったので、自分は控えめに冷やしつけ蕎麦の大盛りをいただきました。

しっかりとしたお蕎麦で大盛りでしたが、ペロッと美味しくいただきました。
ここは定食を頼むと生卵かミニトロロの無料サービス券をくれるので、次回利用時にお得に食べれます(^^)
自分は次回の定食用に今日は持っているサービス券はキープ(^^;;

SAの名前の通り、近くに湯の丸高原があり春は躑躅(ツツジ)、冬はスキーが楽しめます(^^)
若かりし頃、まだスノーボードに市民権が無い時代に滑りに来ていました。
当時はスキー場によってはスノーボードの人はリフトが利用出来ないところがあって、なかなか滑る事が出来なかったので、OKだった湯の丸によく来てましたね〜。
今やオリンピック競技!
多分今はもう体力的に滑れないでしょう
_| ̄|○

ここはSAのフードコートにくるまやラーメンがあります。

よく利用させてもらっていますが、ボリューム満点なので、いつも沢山の長距離トラックの運転手の方がガッツリ食事を取って栄養補給しています。
とても暑い日だったので、自分は控えめに冷やしつけ蕎麦の大盛りをいただきました。

しっかりとしたお蕎麦で大盛りでしたが、ペロッと美味しくいただきました。
ここは定食を頼むと生卵かミニトロロの無料サービス券をくれるので、次回利用時にお得に食べれます(^^)
自分は次回の定食用に今日は持っているサービス券はキープ(^^;;

SAの名前の通り、近くに湯の丸高原があり春は躑躅(ツツジ)、冬はスキーが楽しめます(^^)
若かりし頃、まだスノーボードに市民権が無い時代に滑りに来ていました。
当時はスキー場によってはスノーボードの人はリフトが利用出来ないところがあって、なかなか滑る事が出来なかったので、OKだった湯の丸によく来てましたね〜。
今やオリンピック競技!
多分今はもう体力的に滑れないでしょう
_| ̄|○