2014年07月04日

ほっとぱ〜く・浅科(佐久市)

今回は佐久市旧浅科村のほっとぱ〜くに来ました。



市町村合併で今は佐久市になりましたが、浅科村は五郎兵衛米が有名です。




五郎兵衛米は、市川五郎兵衛が蓼科山から水を引いて開墾した五郎兵衛新田で獲れるお米です。

他の田んぼと違って、粘土質の田んぼで育ったお米はふわふわしていて、とってもおいしいです。

五郎兵衛米がとれる範囲は、非常に狭いです。

その為、市場にあまり出回らず、幻のお米と言われています。

ここの道の駅ではその五郎兵衛米が食べられま〜す(^o^)/

ランチメニューの鶏の甘辛丼セットをいただきました。



ピカピカの五郎兵衛米の上にキャベツとレタスがひいてあり、その上に熱々の唐揚げが乗っていて、そこに甘辛ソースと刻みネギが乗っています(^^)

これは絶品です(^o^)/

ご飯がやっぱり美味しいですね(^^)
そこに甘辛ソースの唐揚げといただくと、絶妙のバランスであっという間に完食です(^o^)

平日ランチタイムは大盛りとドリンクがサービスとお得です。

本当は浅間山を一望しながら食べれるんですが、今日は



何も見えません_| ̄|○

国道142号バイパス沿いに位置しており、晴れていると、このバイパスは北海道の道みたいなすごくロケーションのよい道なので、是非一度ドライブしてみてください(*^_^*)

途中によく白バイがいるのでご注意(^^;;


Posted by KENZOat 20:18
Comments(0)道の駅唐揚げ