2014年10月06日

JR小海線 美里駅(小諸市)

こちらも小海線の無人駅です(^^)



跨線橋の下にある感じの小さな駅です(^^)



毎月駅の中にはホッコリしたお便りが掲示されています(*^_^*)

ところで駅前の手洗い場の水道が独自な形してるんですよね(^^)



この微妙なバランス(^^;;

そして数字の7に見えます(^^)

7と言えばウルトラセブンですかね(^^;;



自分はリアルタイムではなく再放送で見ていましたが、まだ子供だったので、ウルトラマンに比べると話しの中身が難しく感じました。

子供の頃の自分の印象では、リアルタイムで見ていたウルトラマンレオの第一話に登場していきなり倒されてしまい、その後モロボシダンが未熟なレオを鍛える為にMACの隊長にまわったのがすごく覚えています(*^_^*)



ウルトラセブンは大人になってから味わいが分かりました(^^;;


同じカテゴリー(オブジェ)の記事画像
松代PA上り線(長野市)
長野南バイパス(長野市)
JR小海線三岡駅(小諸市)
長野オリンピックスタジアム(長野市)
JR小海線中込駅(佐久市)
河東線大室駅(長野市)
同じカテゴリー(オブジェ)の記事
 松代PA上り線(長野市) (2014-10-05 20:16)
 長野南バイパス(長野市) (2014-09-24 19:29)
 JR小海線三岡駅(小諸市) (2014-09-15 19:48)
 長野オリンピックスタジアム(長野市) (2014-09-12 19:33)
 JR小海線中込駅(佐久市) (2014-09-03 20:01)
 河東線大室駅(長野市) (2014-08-30 20:10)

この記事へのコメント
KENZO 様

きましたね。モロボシ・ダン。
コアな話ですが(笑) 「諸星弾」というのは地球人の女性と異星人との間に生まれた「超能力少年」というのがもともとの設定だったのですよ。
Posted by 店主がお店主がお  at 2014年10月06日 22:44
店主がお 様

さすがのウルトラセブン情報ありがとうございます(^^)

モロボシダンってハヤタと同じでカタカナの名前だと思ってました(^^;;

新マンの郷秀樹も凄い名前でしたけどね( ̄◇ ̄;)
Posted by KENZOKENZO  at 2014年10月07日 06:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。