2014年06月30日

松代SA(長野市)

今回は松代SAに寄ってみました。



下りで寄るとPA出てすぐに長野ICになります。

ここは食事処のメニューのほとんどが蕎麦か蕎麦のセットです(^ω^)

松代は山芋が有名なので、今回はかき揚げ蕎麦セットをいただきました。



蕎麦も美味しいんですが、このトロロご飯が最高です(^^)
大食漢では無いんですが、トロロご飯だったら丼三杯を2分でペロッといけます(^^;;

かき揚げにも山芋が使われているようで、蕎麦との相性は抜群です。

松代は子供の頃からよく遊びに来ていましたが、有名なものが沢山あります。

山芋、佐久間象山、海津城、松代大本営、皆神山、楽天の聖澤(^^;;

中でも皆神山は日本のピラミッドと言われ、パワースポットとして有名です。



自分が子供の頃に聞いたのは、皆神山の上空はピラミッドパワーで飛んでいる飛行機の計器を狂わせ、飛ぶことが出来ないので、空襲を避けられるから大本営を作ったとのことです。
子供の頃はマジメに信用していたんですが、真相はどうなんだろ?

ちなみに皆神山には七不思議の伝説があります。

http://www.interq.or.jp/jazz/harrygws/minakamiyamanknazo/027fushigi.html

是非ハイキングがてら確認してみてください(*^_^*)


Posted by KENZOat 20:46
Comments(0)蕎麦

2014年06月29日

今週も出店しました

東長野運動公園で開催されたフリマに出店いたしました(^o^)/

今回も空は曇っていて、非常に微妙でしたが、なんとか天気は持ってくれました(^^)

久しぶりの屋外出店です。

やっぱりフリマは屋外でしょ(*^_^*)







飲食店やマジックショーもあり非常に楽しいイベントでした(^o^)/



家に帰って腕時計外したら日焼けの跡がクッキリ(^^;;

曇ってましたが紫外線強かったみたい
( ̄◇ ̄;)


Posted by KENZOat 20:43
Comments(0)フリマ

2014年06月28日

久しぶりのフリマ

本当に久しぶりの出店です(^^;;

前回岡谷のフリマが雨で蹴られてしまったのでリベンジ。

ところが前日の夜から大雨(・_・;

当日の朝になってもやむ気配なし
…>_<…

雨天の場合は屋内で抽選により出店出来るため、一縷の望みを賭けて出発。

運命の抽選は...

グループC! JAPAN‼︎
ってな感じで名前が呼ばれ、無事に当選しました(^o^)/

久しぶりで手慣れていない為、商品並べている間に続々とお客さんが押し寄せバタバタです(^^;;

でもこの雰囲気はやっぱりいいですね(^^)





不用品を売るのも目的ですが、以外なお宝を発見するのも楽しみです(^o^)/

今回はドラファンとしては、超レアなこんなものを見つけ、つい買ってしまいました(^^;;




ちなみに鯉党の同志はカープ版を買っておりました(*^_^*)


Posted by KENZOat 20:08
Comments(0)フリマ

2014年06月27日

佐久乃おぎのや(佐久市)

道の駅ではないんですが、佐久インターの真ん前にあり、ゆっくり休憩出来るので、道の駅的に利用しています。





新幹線が通る前は特急あさまで東京に行く時には、横川駅で釜飯を必ず買って食べてましたね〜。

何十年ぶりかに釜飯を頼んでみました。



椎茸、筍、ゴボウ、鳥肉、うずらの卵、グリーンピース、紅生姜、栗、そして何故か杏と何年経っても変わらぬ具材と美味しさです。
そして小さなパックに入った香の物も昔のままです(^^)
今日はセットで豚汁といただきました。

今群馬県では富岡製糸場と絹産業遺産群がユネスコ世界文化遺産に登録され大変な盛り上がりです。

釜飯のパッケージもこれを記念した特別ラベルバージョンでした。



日本の近代化に一役を担った世界文化遺産に思いを馳せつつ、懐かしくいただきました(^o^)/


Posted by KENZOat 20:08
Comments(0)道の駅

2014年06月25日

サッカー日本代表コーンスナック ホットサルサ味

日本代表は残念な結果に終わりましたが、今回のワールドカップ観戦中こちらには大変お世話になりました(^o^)/



期間限定発売らしいのですが、トマトベースに11種類(イレブン)のスパイスがピリッと効いていて、観戦しながらビールのつまみに最高のコンビになりました(^^)

今日は岡崎の同点ゴールの瞬間、興奮してブチまけてしまいましたが(^^;;

ワールドカップ終了後も是非販売お願いしま〜す(^o^)/


Posted by KENZOat 20:08
Comments(0)サッカー

2014年06月25日

パブリックビューイング in 長野




新聞配達の方が新聞を配っている時間に家を出て、長野駅前のcolorfulさんにパブリックビューイング観戦に同志と参加しました。





まだ4時前だと言うのに既に80人近く並んでいました(^^;;

生きるか死ぬかの大勝負!
みんな気合いが入っています‼︎



前半終了間際に岡崎の同点ゴール!

しかもギリシャがリード‼︎

奇跡が起きるかと大興奮!



しかし後半は世界との差がマジマジと。

ビッグチャンスを決め切れない日本に対して、コロンビアのゴール前での冷静な切り返しとシュート。

残念な結果に終わりましたが、今回は故障明けの選手や、所属先でパフォーマンスが落ちていた選手が多く、チームとしてピークの状態で挑めていない中、選手達は日本の誇りを胸に頑張ってくれました。



試合後の本田のインタビューが全てを物語っていました。

ロンドンオリンピックBest4世代を中心にまだまだ次のワールドカップに期待が持てます。

日本の世界への挑戦はまだまだこれからです!

選手の皆さんお疲れ様でした(^-^)





結局三試合とも各地でパブリックビューイング観戦した今回のワールドカップでした(^-^)


Posted by KENZOat 08:20
Comments(2)サッカー

2014年06月24日

下諏訪温泉 湖畔の湯(下諏訪町)

岡谷に来たついでに朝風呂を探していて、ここに辿り着きました(^-^)




ハーモ美術館の裏側辺りに位置します。

ハーモ美術館からは晴れていれば富士山がクッキリ見えるんだけど、今回はあいにくの雨模様でした(・_・;

温泉好きな自分も今回は初めて来た温泉になります。

地元の銭湯的雰囲気でいい感じです(^-^)

入浴券を自動販売機で買うと懐かしいプラ板でした(^-^)



シャンプー、ソープ等はありませんので持参が必要ですね。

泉質はさすがに諏訪の温泉は気持ちいいです。
サラサラしていて、温度はやや熱めでした。

周りが囲まれていて小さいながらも露天風呂もあります。

露天風呂の横の板の間が涼むのにピッタリです(^o^)/

朝でしたが結構なお客さんがいました(^^)

朝風呂を楽しんでいる地元の憩いの場所ですね(^^)

ホッコリした穴場でした(*^^*)

営業時間 午前5時30分〜午後9時30分
料金 250円


Posted by KENZOat 20:18
Comments(0)温泉

2014年06月23日

湯の華銭湯 瑞祥(千曲市)

戸倉上山田温泉と言ったらこれでしょう!



からの



長野市南部に住んでいたので、子供の頃は温泉と言えば戸倉上山田温泉でした。

今回はそんな戸倉上山田温泉の中で最近のお気に入りの湯の華銭湯 瑞祥に来ました。





ここはコンパクトながら種類や設備が充実しています(^-^)

屋外に寝湯が三種類もあり、サウナ、露天共々テレビがあり、つい長湯になってしまいます^^;

まぁいつもの事ですが^^;

だいたい平均で2時間〜3時間は日帰り温泉に行くと入ってますので(・_・;

密かにお気に入りはサウナに入った後の水風呂が露天に信楽焼の壺があるんですが、これが最高に気持ちいいです!
冷た過ぎず、一人で入れ、露天で星空見ながら入ってると、至福のひとときです。

さてさて次はどこに行こうかな(^o^)/

営業時間 午前9時〜午前1時
料金 650円
土日祝日朝風呂6時〜8時 500円


Posted by KENZOat 20:17
Comments(0)温泉

2014年06月22日

雷電くるみの里(東御市)

ブラリと出掛けた時に必ず立ち寄るのが道の駅です。

地域の情報の発信基地として、地域の美味しい料理の食べれる場所として何度行っても楽しい場所です(≧∇≦)

今回は東御市に寄ってみました(^o^)/







東御市と言えば、伝説の力士雷電為右エ門とクルミが有名です。

自動販売機もスペシャルバージョンです。



読んでみると雷電の戦績が。

254勝10敗2分 勝率9割6分2厘

現代ではあり得ない強さ(・_・;

しかし相撲で引き分けってどういう判定なのかな?



実物大らしいですがデカいです。

食事はこちらの雷電丼定食をいただきました。



地元産のホエー豚とクルミを使ったボリューム満点の丼です。

サラダは地元の野菜を使っており自由に好きな量を食べれサービス満点です。

ロケーションは上信越道に並ぶ場所にあり、南に御牧ケ原、北に浅間山が一望出来ます。



今回は曇っており、浅間山は見えませんでしたが、晴れた日は爽快な景色です。

これからもお気に入りの道の駅をご案内して行きます(*^_^*)


Posted by KENZOat 21:39
Comments(2)道の駅

2014年06月21日

ラスト一試合!

ハッキリ言ってかなり厳しくなりました。

でも可能性が消えた訳ではないので、プライドを胸にラストコロンビア戦、この四年間の成果を、日本のサッカーを見せてください‼︎

昨日は早朝から熱き同士と某所で観戦(^-^)



観戦途中で仕事の関係で泣く泣く中座しました(・_・;

次回は朝5時からですか( ̄◇ ̄;)



Posted by KENZOat 15:11
Comments(0)サッカー